春です。(昨日ちょっと雪降りましたけど)

気が付けば、早くも4月半ば
新年度スタートしてから半月が過ぎたって事ですね 

春


冬の間、蓄えた脂肪をただいま現場で燃焼中 

やせるぞ~ 





PS

我が家の愛娘も先日、ピカピカの一年生になりました

開智学校2





2017.04.13 Thu l 季節 l コメント (0) トラックバック (0) l top
 昨日は、近所にて毎年恒例のお祭り 

お祭り

食べ物はいっぱいありましたが、アルコールが無くて残念でした 
2015.10.19 Mon l 季節 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今年もあちこちの花火大会を観てきました。



そこでの出来事。


大勢の見物客の方たちと一緒に芝生にシートを敷いて花火を観ていたら

隣に座っていた7~8人のいい大人の団体さんの方でイザコザが発生


こちらは生ビールを飲んで、横になりながら、いい感じのほろ酔い状態


無視して花火を観ていたのですが、そのうちイザコザがヒートアップしてきて

馬乗りになったり、蹴っ飛ばし合いがはじまり、周りにいた小さいお子さん連れのお母さん達が

動揺し始めたそのとき



やめてください静かにしてください



、と、大きな声で一喝?二喝?


どこの人だろうと思って見たら、隣に座っていた我が家の奥方様でした
           (その声に一瞬びびった自分がいました)



それが効いたのか、イザコザの当事者の片方が仲間からどっかに連れて行かれその場は収まりました。


(花火の最中でありながら、その瞬間、周囲の音が全く消え去ったように感じました。)



ハッと我に返り、その勇気ある発言に、ちょっとかっこいいな~と思いつつ、やっぱり逆らえないな~と、

改めて心に刻んだひろ画伯でありました。




花火2_convert_20140901201437

2014.09.01 Mon l 季節 l コメント (0) トラックバック (0) l top
毎日暑くて・・・・。

エアコン全開。

休日は外に出たくないんですけど、昨日は竿灯初日

勇気を出して行ってきました


竿灯


普段歩けない道路の真ん中を歩くのは気分いいです。



あっ  竿灯の写真撮ってない
2014.08.04 Mon l 季節 l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨夜の花火大会での反応

いきなり狼煙?音だけの花火?段雷って言うのか、始まりを知らせる音にビックリしてしまい

「コワイ、帰る、コワイ、帰る」のオンパレードでした。


なだめすかしも通じず、どんどん花火会場から遠ざかり、

あまりひと気の少ない所で見ることに・・・


しばらくして小さい花火に慣れて喜ぶようになったと思ったら、

おっきい花火の音でまた泣いちゃう・・・


ひと気がないので、いい雰囲気で花火を観ているカップルさん達が何組かいましたが、

ちょっとばかり台無しにしてしまったカンジでした。


その後、屋台で買ってきた焼きそばやおにぎりを食べさせたらすっかり落ち着いて、

「はなび、きれい」、「バーン、オー、キャッキャッキャ」と喜んでいました。

これでまたこの後の各地での花火大会を観に行けそうです 



花火大会2


2012.08.11 Sat l 季節 l コメント (0) トラックバック (0) l top