8月終わっちゃってました 

諸々忙しくしてしまい、天手古舞(てんてこまい)状態、さらに連日の暑さで思考停止中です。

そんな中、リノベーション工事始まりました。

着工前
P1060496_convert_20230901172048.jpg


解体中
P1150146_convert_20230901172102.jpg

柱や梁など構造体補強しながら間取り変更等加えて工事進めていきます
2023.09.01 Fri l 現場 l コメント (0) トラックバック (0) l top
久しぶりの投稿です。

この1~2か月程は、工事物件・災害・各種見積り等で少々忙しく、ブログの更新を忘れたふりをしていました。
お盆休みまで残りわずかですが、頑張っていきたいと思います。


この間にたまたまですが、既存ドアを壁はいじらずに交換する工事も2件行いました。

個室ドアの交換
(交換前)
P1140998_convert_20230802074407.jpg

(交換後)
P1150041_convert_20230802074422.jpg


トイレドアの交換
(交換前)
P1140938_convert_20230802074250.jpg

(交換後)
P1150017_convert_20230802074314.jpg

お盆明け着工のリフォーム工事、設備機器が8月から値上げするとの事で焦っていましたが、何とか値上がりする前に発注間に合ってよかったです。
2023.07.31 Mon l 現場 l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日リフォームしたお宅に「蓄電池」設置しました。


災害等の停電時の備えとして考え設置しましたが、
昨今高騰している電気代対策としてもうまく機能す
るのではないかと期待しています
DSC_2402_20221223171958_convert_20221224134139.jpg



一方こちら住工房でも
省エネの為、薪ストーブ全力燃焼中です
DSC_2409_20221223172008_convert_20221224134158.jpg



2022.12.24 Sat l 現場 l コメント (0) トラックバック (0) l top
リフォーム1期工事完成しました。

1階部分は間取りも変えて、既存の廊下をLDKに含めたので
20帖程の空間になりました。

それに伴い、断熱や暖房もグレードアップです
P1140304_convert_20221008183554.jpg

P1140306A_convert_20221008185448.jpg

中央の丸柱は6寸角を丸く加工した通し柱の為、
化粧柱として残しています。
P1140303_convert_20221008183658.jpg

この後、家具等の移動、引っ越しができ次第
2期工事にかかりたいと思います
2022.10.08 Sat l 現場 l コメント (0) トラックバック (0) l top
現在リフォーム中の住宅
P1140214_convert_20220910102343.jpg
足場も掛けて外装もリフォームの予定

29年前に大工さんが加工して取り付けた枠材を取り外して
加工をし直し、再利用します。
P1140218_convert_20220910100731.jpg
(今ではなかなか取り寄せることができない綺麗な米松ピーラー材)


住みながらのリフォームの為、ほぼ全部屋手をかけるにあたって、
半分程度づつ完成させてから移動引っ越しして
残りの工事に取り掛かる予定です。
2022.09.10 Sat l 現場 l コメント (0) トラックバック (0) l top